2023年03月15日

その116「男気」

スクリーンショット 2023-03-15 22.25.26.png

二健さんが龍野さんよりリスクを顧みず初期サムライを継承された経緯の知る前提の上
2022/12 龍野さんが現在主宰されている甲府・桜座へ水谷浩章さんのライブに参るため
いろいろと二健さんより写真資料を預かり、インタビューも兼ねさせていただいた。
桜座もサムライも弩級の歴史を誇るので小生は非常に気恥ずかしい思いでもあるが
リアルな波動を享受、伝えていくことができる場にいて光栄でもある。

posted by samuraisakaiki at 15:22| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月30日

その114「歴史」

IMG_5212.jpeg
Photo by 柚木裕司


サムライオーナー二健さんの開店当初の佇まいです。
ミッキーカーティスを彷彿とする。お洒落な風合い。外国にも修行されていた風合いがあり
今の武士道バーへの変化を新鮮に感じます。
自在なる姿勢。それがジャズ。なにかよい空気を感じます♪

posted by samuraisakaiki at 20:14| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月05日

その112「定例」

20211231_3245932.jpg


2022/12 サムライ茶会記 茶会記が瞠目する10人10枚10日特集 & 忘年会
於 jazzbarサムライ
https://samurai.favy.jp/

茶会記が瞠目する10人10枚10日特集
ノーチャージ・ドリンク、食事代のみ

12月 4日 (日曜日)⋅14:00〜18:00
神尾 孝弥
https://twitter.com/takayakamio
ジャズ蒐集人の華麗なるハードバップ主体の世界が彩られます。


12月 6日 (火曜日)⋅14:00〜18:00
齊藤聡
https://twitter.com/Sightsongs
(齊藤聡 JazzTokyo執筆陣・「齋藤徹の芸術 コントラバスが描く運動体」
著者の方です茶会記店主と同年で富士総研時代は同期でした♪)

齊藤聡氏企画イベント


12月 7日 (水曜日)⋅14:00〜18:00
片岡文明
http://gekkasha.jugem.jp/?eid=956087
片岡文明氏は茶会記のフリージャズの要諦な方です


12月 15日 (木曜日)⋅14:00〜18:00
島直希
https://twitter.com/naoki_shima50
Naoki Shima / 島直希
1986年生まれ。6年間、ジャズ喫茶ちぐさという店の雇われマスターでした。2023年に自分の店を横浜のどこかに開業予定。名称未定。 Planing to open my own jazz cafe/bar in 2023.
リクエストをした記憶があります、即で対応されて驚愕した記憶があります。ボビーティモンズのチェンキンでした。


12月 21日 (水曜日)⋅14:00〜18:00
相田誠
 https://facebook.com/makoto.aida.963
相田誠さんは副島さん系統でメールスでご結婚されているヨーロッパフリーの方です
今回はアーリージャズを主体とした選曲をされます


12月 22日 (木曜日)⋅14:00〜18:00
二宮大輔
https://www.fischiff.com/kueche/index.html
フィシッフキュッフェは下高井戸の前衛系のジャズ喫茶、大体打ち合わせはこちらで行われます。


12月 23日 (金曜日)⋅14:00〜18:00
マッチメイカー レ
https://twitter.com/matchmaker_0
メシアンを軸としたレさんによる荘厳な選曲で参ります♪


12月 27日 (火曜日)⋅14:00〜18:00
金子泰久
https://twitter.com/base361086
蓼科にもお越しいただいてる金子泰久さんの選曲です。今回はここ5年程の必ずしもJazzの枠に囚われない音源から選定予定です。

蓼科での様子


12月 29日 (木曜日)⋅14:00〜18:00
𝕁𝕠𝕫𝕖 𝕍𝕒𝕝𝕖𝕟𝕥𝕚𝕟𝕖𝕤𝔻𝕒𝕪
https://twitter.com/TeaJoze
クリスチャンマークレーを私淑するダイナマイトレディJozeさん
若きエースです



12月 31日 (土曜日)⋅14:00〜18:00
里中卓、福地史人
http://gekkasha.jugem.jp/?eid=957025
この日の昼は茶会記追悼一覧を長年担当されている里中卓氏と福地で中間派を軸に最終日を固めます


12/31 18:00- 新宿 jazzbar サムライにて通常オーダーで茶会記関係者忘年会
ご参加者は自己紹介を是非♪

画像は
2021 池袋バレルハウス今年はjazzbarサムライ
posted by samuraisakaiki at 12:07| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月05日

その110「再見」

270182965_3157537071160131_8462574508805676293_n.jpg

四谷・喫茶茶会記は2020にて閉店
2021蓼科に茶会記クリフサイドとして蘇生
http://sakaiki.modalbeats.com

2022年はサムライとのいろいろとコラボレーションを構想している

構想1.冬の時期はサムライ茶会記としてサムライを昼のみ茶会記が間借りする構想。
構想2.サムライマスターと茶会記店主の対談動画を新宿往復書簡の動画配信。

本日はそのキックオフMtg
こうご期待くださいませ♪
posted by samuraisakaiki at 22:37| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月26日

その109「解禁」

JazzBar SAMURAI Shinjyuku 新宿
was born in 1979 as a Jazz Cafe
Filmed in 13 Nov.2012 (H24)



7年半前に当店のPV作ろうと思って、
撮影しただけで、お蔵入りだったファイルを発掘して、
編集し、youtubeに上げました。

2020.5.25(月)、ついにコロナ禍の緊急事態宣言が解除されました。
一ヶ月半のステイホームと時短営業要請に従っての実入りのない営みでした。
6.1から夜10時迄の営業ができると思いますが、
コロナ対応のライフワークになるので、
以前のインバウンドも込の通常営業のようにはいきません。
4月、5月の営業は、夜7時までの都の要請で、
同時にステイホームで、お客様が外出するはずもなく、
ゴーストタウンで店番の日々でした。
たまに来てくれた常連さんが神様に見えました。
posted by samuraisakaiki at 08:41| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月13日

その108「海辺」

img0026.jpg

200807展示
二健さんの勇士です。
昨今の疫病のおかげで過去を遡ることが可能です。
次の未来へ

喫茶茶会記 店主 福地
posted by samuraisakaiki at 11:29| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする